|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() カラオ編集長のひとりごと。
バレンタイン、あげたい&もらいたい人は?
![]() 2005年01月30日
きのうの「会うならいくらまで払える?」につづいて、きょうも仮定のお話におつき合い といっても、きょうはオトナの事情ではありません(笑) いままではコンビニで購入していたのですが、今月から定期購読で自宅に届けてもらう きょう(1月30日)の4面に「バレンタインにチョコレートをあげたい/もらいたい芸能人・ 男女ともに上位30名がずらーっと並んでいます。 ちなみに、女性が回答した、あげたい人の1位は福山雅治、 で、注目は何と言っても、もらいたい人の25位に眞鍋かをりがランクインしていた トラックバックが1500件近くという驚異的な数字を叩き出すほど、ネットでは なお、11位には小倉優子がランクイン。 …えー、彼女がケーキ作るとこんな感じになってますけど。。。。 堀江社長に見る、「出会い」のお値段
![]() 2005年01月29日
気になる人、好きな人、直接見てみたい人…。 かなりひどい下ネタですが、何かの飲み会で「興味のない人が迫ってきて、いくら払ったら 別にフツーの女性だったので、そこまで自分の価値をおとしめなくても、と思ったことは 女性として、枯れちゃってますよそれは。。。 もちろん、その場で1万円札を取り出したのは言うまでもありません(おいおい) . …ということで、話がだいぶ逸れましたが、ももいろ系のお話ではなく、ふつうに 自分の場合、今気になっている人、例えば宇多田ヒカルとか眞鍋かをりとかSowelu でも、さすがに二桁(10万円以上)だと、無理だと思いますね。 なぜそんなことを思ったかというと、ライブドアの堀江社長がセミナーを開催する
そのお値段が、84,000円(税込)。 このお値段、まぁ芸能人に会うと思うと「ちょいと高いかも」ってな感じですが、 とりあえず話だけ聞いてみたいという方には、講演のDVDもあるみたいです。
気になった方は是非お買い求めアレ。 . 以上、オトナの事情により、ちょっぴり(どころではなく極めて)宣伝モードの書き込みでした。 AMステレオ
![]() 2005年01月28日
FM、AM含め、職業柄なのかラジオをよく聴く方だと思うワタクシ。 テレビと違い、移動中でも聴けるため、ポータブルなヤツも持っています。 ただ、どうも最近ちょっと調子が悪くなるときもあり、「そんなに高いモノじゃないし、 「AMステレオ放送」対応のものって、絶滅寸前なんですねー。 FMはもともとステレオなんだから、AMも当然でしょ、と思っていたのですが、 さすがに据置式のラジオを購入する気はなく、ポータブルのものを探してみたのですが、 今愛用しているモノは自動選局機能がついてるので、ダイヤルをまわして受信するって いやぁ、まいりましたわ。 「あのぉ〜、ちょっとよろしいですかぁ?」
![]() 2005年01月27日
テレビ朝日系ドラマ「富豪刑事」。 深田恭子演じるお嬢様刑事が、お金を湯水のごとく使って事件を解決していく 「TRICK」ほどではないのですが、笑いも入った捜査モノってことで、 前回見始めて、きょうで2回目。さきほど放送が終わったところです。 …っていうか、リアルタイムでドラマ観たの、久しぶりかも。 ちなみに、きょうのタイトルは、深田恭子の決めゼリフです。 カクテイシンコク
![]() 2005年01月26日
あと半月ぐらいで、いよいよ確定申告のシーズンですね。 2004年10月に会社勤めをいったんお休みした関係で、いつもなら会社でやってくれる 私が買った「ZAi」のほか、「あるじゃん」「日経マネー」など、マネー誌の今月号は軒並み 昨年まで、何度か「雑所得」(いわゆる副収入)の申告をしていた経験があるものの、 もちろん、領収書も鋭意整理中(笑) プリンターとか大きな買い物したり、飲み会の領収書を「接待交際費」に紛れ込ませたり まぁ、定率減税とか保険料控除とかがあるので、税金が還付されることは間違いない 今年はウェブサイトで数字を入力して、プリントアウトしたものを封筒に入れて 購入した「ZAi」には、試し書きシートがついてたので、ここに書き込んで、 そういえば、請求した企業からお金が支払われる際に振込手数料が差っ引かれていた いやぁ、根本的な問題として、「んなもん差っ引くなよ」という怒りは収まらない 遂に言っちゃったなぁ。。。
![]() 日経ビジネス1月24日号の8ページに、不具合問題が話題のPSPに関する記事が ページをめくって、目に飛び込んできた見出し「それがPSPの仕様だ」に「えっ!?」と思って この記事自体、燃料投下ってことで話題になってますが(本文はこちらで読めます) 正直、「ボタンを押しても画面が時に反応しない」点は不具合ではなく仕様、と ところで、疑惑の「□ボタン」の反応に悩まされている割合ってどのくらいなんでしょうね。 そうそう、不思議といままでソニー製品のお世話になることがなかった(プレステすら あ、ソニー銀行だけはおつき合いがありますね。 SCEがこうだと、ソニー銀も大丈夫なのか、一抹の不安が。。。。 キター!
![]() 2005年01月25日
あの「キター!―(゜∀゜)―!!!!」が遂に女性誌に進出した模様。 …というか、これはアリなのか? 詳しくは「JJ」の目次をごらんくださいませ。 セブンミール VS タイヘイ
![]() 2005年01月24日
前回に引き続きダイエットネタにおつき合い下さいませ。 バランス良い食事を目指すべく、食事配達サービスの「セブンミール」と「タイヘイ」を もし「食事配達サービスを使ってみようかなぁ」と思われている方がいましたら、 *いずれも、既にできあがっている「お総菜」について比較しています。 【セブンミール】 【タイヘイ】 ざっくりまとめるとこんな感じになります。 前回お伝えしていませんでしたが、パッケージの「原材料表記」は、何が何グラム ただ、タイヘイの場合、注文の締切が早いのが難点です。 「たまにはバランスよく食べたいな」と思ったとき、すぐに注文できて最短翌日に食べられる 最後に今後の予定。既に注文済みのものをリストアップ。 気になっているのが2月2日で、この日タイヘイ「ヘルシー御膳」の「昼食」に初挑戦してみます。 ◆ごぼうとベーコンのチャーハン となっております。 1月25日(火) セブンミール(八宝菜) ダイエット継続中
![]() 2005年01月23日
きょうは久しぶりに、ダイエットネタを書き込みたいと思います。 1月12日に飲み始めた「キリンリエータ」、たまに誘惑に負けてゴハンを食べてしまうことも リエータには、5袋パックと15袋パックの2つがあるのですが、後戻りできないように ちょっと大きめな箱を開けると… このように、粉末パックがぎっしり詰まってます。 6袋飲んでみての感想ですが、飲む前に最もおいしくなさそうだった「青リンゴ」味が まぁ、腹がふくれて、150kcalなんだから文句はいえないのですが、ちょっぴり で、気になる成果ですが、残念ながらわずか2週間足らずで「激ヤセ」するはずもないの 今後の予定ですが、リエータと並行して、前回お試しで投入した「タイヘイ」を本格的に 200kcalという超低カロリーで、きちんとしたおかずが喰えるなら、お値段は張るけど ちょっと話が長くなってきたので、つづきはまた明日。 カルガモ?
![]() 2005年01月20日
最近、日課になりつつあるのが神田川沿いのウォーキング。 ウォーキングといっても、ランニングウエアを着込んでがっつり、というのではなく、 歩いているとたいていマラソンしていたり、ウォーキング(かなりの早歩き)している人 それに加えて、これもよく見かけます。 見た感じカルガモなのですが、鳥類に精通してないのでサッパリです。 ただ、きょうはちょっといつもと様子が違っていました。 写真うつりが悪いので見えるかどうか不安なのですが、水面を泳いでいたカルガモが、 神田川にエサなんてあるんでしょうか。 理由は何にせよ、よく見るカルガモのはじめての姿でした。 「鬼束○○○」といえば?
![]() 2005年01月19日
ここ1年ぐらい使っていなかったとあるネットサービスを、きのう久しぶりに使おうと思った そこで、パスワードの再発行手続きをしたのですが、その時に本人確認と称して ----- 本人しか知り得ない質問とその答えの組み合わせを事前登録していたのですが、 だって、ねぇ。。。(汗) もちろん、正解を無事入力して手続きは滞りなく終了しました。 # 私以外の人でも分かっちゃう、という問題が、大いにありますが。 …ここで公表してしまったので、もうこの合言葉は使えないですね。
------ とか、どうでしょう? カロリーコントロール
![]() 2005年01月17日
ダイエットに挑戦中のワタクシですが、まずはここで1つお詫びをば。 じつはですね、土曜日の夜、早くもダイエット脱落(苦笑) 土曜日22時から、インターネットで無料放送されている、金剛地武志出演の # その時の模様は、22日まで再放送で見られます。気になった方はどうぞ。 番組終了後、おもむろに冷凍庫にあったトリカラを電子レンジへ。 いやぁ、つい出来心だったんです、ほんとうに。。。。(涙目) と、ちょっと息抜きしつつ継続しているダイエットですが、キリンリエータとともに頼みの綱と 以前から、セブンイレブンの「セブンミール」は時々利用していたのですが、今回初めて 惹かれたのは、 ネットで見た限り、ちょこちょこっと何種類もの料理が食べられるような雰囲気だったので、 で、金曜日に食べてみました。 左下のメインディッシュがさわらの香味焼き。右下が野菜とハムの炒め物、 食べた感想ですが、これで200kcalなら頑張れる!という、心強いものでした。 「キリンリエータ」と違い、食べた感バッチリ、(塩分2.5g以下におさえられているのに) # 個人的に、今回の中では「カリフラワーの和え物」はちょっとおいしくない感じ 実際は、これにごはんとみそ汁を追加しているものの、おかずが200kcalだから ちなみに、お値段は1食777円。 私が選んだ夕食のほか、朝食(主食付で280kcal)と昼食(主食付きで360kcal)も ----- 上のような理想的な食事を毎日続けていたら確実にやせると思いますが、 まぁこれからもいろんなものをおためしで取り入れつつ頑張っていきます! ニュースが多すぎ!
![]() 2005年01月14日
たいてい、毎月中旬(12・13日〜20日)にかけて、リリース情報ラッシュに見舞われるの おかげで、ニュース記事作るのが大変です。。。 きょうは現在までに ■ORANGE RANGE、2005年第1弾シングルは「*〜アスタリスク〜」 と、7本の記事をアップしました。(各記事へはこちらからどうぞ) このあとも、DVDランキングの情報があったり、まだアップし切れていない情報もあったりで、 あと、ずーっと前から作りたいと思っていた、「RDF」マーク画像も無事完成。 さて、きのう・おとといと続いたリエータ情報ですが、まだつづきがございます。 ということで、パソコンから離れて、ひとまずお昼ごはん食べてきます! 飲んでみました。
![]() 2005年01月13日
さてさて、きのうご紹介した「キリンリエータ」ですが、あのあと飲んでみましたので リエータは、 ・バナナ の5つの味があるのですが、初回は「ココア」にしました。 袋を開けて、粉状のものをコップに入れます。 そこに、水を入れつつ、溶いていきます。 ただ、なかなか思うようにきちんと溶けませんでした。 …で、飲んでみたのですが、、、、、 決して「あ、コレおいしい!」とは言えない存在です。 うむむ。。。(汗) 飲み干してふと気づくと、びっくりするぐらい「空腹感」がなくなりました。 飲んでから、その感覚は3時間くらいは持続しまして、その後、またお腹が --------- 朝 昼 夜 夜食(空腹により) ↑ いずれにせよ、初リエータレポでした。 ダイエットの最終兵器?
![]() 2005年01月12日
てもとの時計は只今13時を過ぎたところですが、みなさま本日のランチは何でしたか? なぜそんな話からスタートしたかというと、ダイエットですよダイエット。 2005年、新たな一歩と言うことで、新たな試みに挑戦してみたいと思います! 年末、ブログ界を大いににぎわした?さきっちょとはあちゅうが実践している「マイクロ ローカロリーながらビタミンやミネラルなどの欠かせない栄養素がとれる「マイクロ 私の回りでも成功談をよく耳にするほどの効果があるみたいですよ。 14食で17640円なので、1食あたり1260円!! …考え抜いた結果、さすがにマイクロダイエットはキツいなぁということで、 キリンビールなどでおなじみ、キリングループのキリンウェルフーズが発売している こちらは、楽天市場で検索すると …ということで、これから頑張ってみたいと思います。 ・ぶっちゃけ、やせるのか? では、さっそく今からドリンク作ってきます〜 ----- でも、早稲田大学の学生ながら芸能プロダクションを立ち上げた方のブログとか、 あ、もちろん定番?のスタイルを醸し出してるブログも、いいと思いますが(大汗) ふとしたところに潜むエロさ
![]() 2005年01月07日
もっか仕事中なんですが、どうしても書きたくて、本日2度目の登場。 「看護婦さん」の正式名称(かんごし の漢字が分からず)を調べるためgoogleで 仕事モードだったのですが、一気に笑ってしまいました。 ちなみに、正しくは「看護師」のようでした。
2004年 思い出の作品
![]() さてきょうは(まぁいつもそうなんですが)、至極個人的な書き込みです。 カラオを担当しているので、まぁさまざまな作品に触れるわけですが、一個人として ○宇多田ヒカル「traveling」 ○Sowelu「No Limit」 ここで恥ずかしいこと書いてますな、自分。 んで、夢がはじけた後がドリカムの「サンキュ.」です。 ○平原綾香「Jupiter」「虹の予感」 これを書き込むにあたって、以前の書き込みを読み返してみたのですが、 …ということで、昨日から寝ていないのでちょっと変なテンションでお届けしました(汗) ブログをはじめたきっかけ?
![]() 2005年01月03日
定期的に巡回している「ユーリブログ」に、ブログに関するアンケート募集の記事が いい機会なので、自分がブログをはじめたきっかけを振り返ってみたいなぁと。 # このページをみているブログ運営者の方も、おひまなら回答してみて! さてさて、私の回答です。参考になりますかな?>ユーリさん ----- 「アメリカではブログというシステムが凄いことになってる」みたいな、ネットメディアの 立ち上げた2003年9月の時点では、ココログとかlivedoorブログのような無料サービス あとこれはまったく汎用性のない理由ですが、メールマガジンの配信をお休みしていたため (2)ブログを始める前に日記サービスを利用していた方は、なぜブログに鞍換えしたか これは、サービスを利用したことがないのでナシです。 (3)いままでにも日記サービスがあったにも関わらずブログが流行った理由 ・やっぱりタダでできるから! ・社長系から眞鍋かをりまで、有名人がブログを日々更新しているのに刺激されて! ・(上に似てますが)読んでいておもしろいブログがあって、「読むだけでなく書いてみたい!」と ・携帯電話にカメラが付いて、写真撮ってブログにアップというのが簡単にできる! ・Googleなど、検索エンジンで上位に載る可能性が高い(と広く言われている)から ・メディアがやたら取り上げるから ・日記がわりに使える ----- 「飲みにいきましょう」考
![]() 2005年01月02日
みなさま、1日遅れですが、あけましておめでとうございます! 昨年もこのように1月2日が初書き込みでした。 さて、お正月恒例の年賀状や年賀メールですが、たいてい書いてあるのが でも、これって本心で(飲みに行きたくて)そう書く場合もあれば、社交辞令的に書く場合も 特に年賀状の場合って、印刷されていても「直筆コメント」みたいなのを一文でもいいから 逆に、その気はないのに「飲みにいきましょう」と書いたばっかりに、飲み会をセッティングする ということで、来年の年賀状・年賀メール向けに、暗黙の了解を作ることを提案します! ----- 【ふつうに飲みたい場合】 【飲みたくないが書くことないので、っていう場合】 あー、表面上は「飲みに行きましょう」と誘ってるんだけど、行間から「行きたくない それにしても新年早々そんなことで悩むな、っていうツッコミはなしで! ちなみに、私は行きたい場合しか「飲みにいきましょう」って書いてませんので、 |
|
Copyrights (C) KARAO.com All Rights Reserved. | |HOME|KARAO.comとは|お問い合わせ| |