|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() カラオ編集長のひとりごと。
ウー
![]() 2005年05月31日
きょうのタイトルは「ウー」。 先週末、どうしてもスイーツが食べたくなったのですが、コンビニデザートじゃイヤだし、 ケータイを取り出し、地図検索で「自宅周辺のケーキ屋さん」を探したところ かなりの衝撃を受け、早速行ってきました。 お店の名前は「パティスリー ウー」。 懸案(?)だったミルフィーユもあり(一番左のが「バナナのミルフィーユ」です)、おもわず ミルフィーユは、なるほどたしかに生地のさくさく感がおいしいですね。 それにしても、近所にこんなお店があるなんて知りませんでしたよ。 インターネットで検索してみると、どうもチーズケーキが有名らしいです。 あ、そうそう、定番ですがイチゴショートケーキもうまそうだったっす。 場所は、東京メトロ丸ノ内線の方南町駅から徒歩5分ぐらいです。 (参考URL) 笹塚→恵比寿 激安?交通手段
![]() 2005年05月28日
いろいろと見て回った「個人事業主向けオフィスさがし」シリーズですが、先週遂に やはり価格と混雑具合を勘案して、primeDESKさんにしました。 ノートパソコンを使って、そこで仕事をすることにしました。 まだ数日しか使ってないですが、混んでない落ち着いた環境で作業ができるっていうのは で、ちょっと宣伝っぽくなっちゃいますが、平日17:00以降だけ利用できる(つまり、会社で メチャ混み状態だった「アカデミーヒルズ六本木ライブラリー」(月額6,300円)の2倍の あ、あんまり宣伝して人がどわーっと来られると、逆にワタクシが困っちゃうので(笑) で、きょうはprimeDESKがある恵比寿へ向かうための交通手段について。 自宅からちょっと歩いたところにある「笹塚」という駅から、恵比寿までの激安交通手段を 通常なら、笹塚→(京王線)→新宿→(JR)→恵比寿というかたちで270円かかるところ、 それが「ハチ公バス」。 渋谷区のミニバス(コミュニティバス)なのですが、まず笹塚駅で「本町・笹塚循環」のバスに そこで今度は、渋谷区役所発の「恵比寿・代官山循環」に乗り換えます(100円)。 こうすることで、見事200円で恵比寿まで到着できます。 所要時間はおおよそ2倍強になるというデメリットがありますが、70円浮くことを …え、セコいって?(恥) いや、個人的には、電車やバスなどの移動中に雑誌や新聞を読みたい人なので、 なので、時間が掛かるこちらの方が魅力的だったりします。 ちょっと今度、実践してみたいと思いますねー。 衝動買い
![]() 2005年05月27日
少し前ですが、地下鉄の車内にユニバーサルミュージックの「SUPER HITS 1470」の その広告には、税込1470円で購入できる洋楽CDのジャケットがプリントされていたのですが で、、、 買っちゃいました! 以前購入したと書いたシゴト用のノートパソコンが今週届いたので、記念じゃないですが そうそう、Amazonのページで知ったのですが、「ラブ・アクチュアリー」って 映画のことはあんまり詳しくないので、こんな事実も初めて知りました。 いずれも見てないですが、「ラブ・アクチュアリー」のテイストが好きなワタクシとしては、 きょうの「世間知らず」
![]() 2005年05月26日
仕事の合間に、ちょっと「いちごポッキー」でもつまみつつ、このブログを書いているワケ 自慢になりませんが、はっきりいって結構世間知らずだと思います、ワタクシ。 何かというと「ミルフィーユ」っす。 きょう、はじめて「ミルフィーユってナニモノなのか」を知りました(笑) もちろん、スイーツであることは以前から知ってましたが、どういう形状をしている 薄い生地が何層にも重なっているヤツなんですねー。 とあるテレビ番組で取り上げられていて、しかもおいしそうに食されているのを その番組で、パイ生地にスプーンを入れたときの「サクサクッ」ていう音まで あぁ、こんなの喰いたいっす…。 はてなダイアリーによると銀座マキシム・ド・パリのミルフィーユが有名らしいですが、 いずれにしても、そう遠くない時点で間違いなく食しているでしょう(笑) 【食べたいものリスト】 リニューアルしたゼリー風呂に挑戦
![]() 2005年05月24日
かなり前から、オススメアイテムの1つとしていろんな人に「いいよ!」とプッシュしているのが (karao Diaryでもトーゼン取り上げているだろう、と思って検索してみたものの、 何かって言うと、ゼリーのお風呂(まんま)。 とはいえ、市販のプリン(食用のやつ)のように、完全なプリンのような感じにはならず、 そのゼリー風呂が、ちょっと前にリニューアルしたようなんです。 実は、店頭で新ゼリー風呂を見かけて衝動買いしていた(笑)ワタクシ、 今回チョイスしたのは「オレンジ」。オレンジなのでこんな色を想像して 浴槽を見ていただければお分かりの通り、どうもブラッドオレンジだったようです(笑) ちなみに、手についているプニュプニュした物体がゼリーです。細かな粒状のゼリーが ぜいたくに2パック入れたのですが、ゼリーが体全体にずっしりとくる感覚も体験 そうそう、実はオレンジよりも興味津々なのが「はちみつ」。 でも、みんな考えることはおんなじようで、ワタクシが購入したお店でははちみつだけ 「馬に乗馬」と「違和感を感じる」
![]() 2005年05月20日
さきほどの書き込みを見直していたら、ワタクシこんなことを書いてたようです。 --- 「違和感を感じる」という表現。 で、ヤフーで調べたら、大辞林にちゃんと用例として載っていました。 なので、一応問題ない日本語のようですが、あんまり美しくないですよね。 # それとも、単に気にしすぎなのかな、ワシ? ググってみたら、 ☆違和感がある など、いくつかの用例事例を発見。 日本語って難しいやね、やっぱり。 こんなコトまでスクープ?
![]() いつもお世話になっている「日経ビジネス」の最新号、特集は「ホリエモンと愉快な仲間たち まるごとライブドア特集でちょっぴり食傷気味な感じもしつつ、つらつらと読んでいたら あまりの衝撃なので、引用しちゃいましょう。 --- 女子大生の恋愛日記が書かれたブログっちゅーのは、言わずもがなアレですよ。 で「著者の1人」は誰?という話ですが、はあちゅうは現役大学生だから違うワケで、 あー、これはどうにかしてライブドアに潜入して、生さきっちょを観に行かねば! …おっと、ちょっと話がズレてしまいましたが(汗)、まぁそういうことのようです。 こういう部分までさりげなくスクープしちゃう「日経ビジネス」って素敵です。 ただ、どうしても言っておきたいことがあります。それは、日経ビジネスに書かれていた 「さきっちょ&はーちゅうの悪あが記」 . はーちゅう?? 読んでいてもの凄く違和感を感じました。正解は「はあちゅう」。 # そういえば、エイプリルフールネタで「さきっぽ」「はあチュッ☆」ってのもありましたね。 --- 今週の日経ビジネスは「電車だけではない 高速バスも危ない」とか「デパチカ→デパオク」 猫背防止のイス
![]() 2005年05月19日
自宅でパソコンに向かっている時間が長いワタクシ。 長丁場になると、どうしても体の姿勢がよくない状態になります。 前かがみになりがちで、腰などに負担がかかっているのでは?と常々思っていました。 とはいえ、ちょっとだけ恥ずかしい告白ですが、いままで事務イスなんて数千円の安い 先日、新宿に用事があったとき、ついでにと思って以前机を購入させてもらったSOHO向け それが、事務機器メーカー・PLUSのブランド「Garage」の # ちなみに、今使っている机も、Garageのです。このブランド、個人的にオキニです。 惹かれたのは「猫背になりにくい」点。イス全体が少し前傾できるかたちになるので、 値は張りましたが、使い始めて1週間、やはりそれだけの価値はあるのではないかと 本当ならイスの写真を撮ってアップしたいのですが、いまはちょっと時間がないので . そういえば、前勤めていた会社で、いっつもイスに浅く腰掛けて、背筋をピンと伸ばして あの凛とした姿勢、見かけるたびに感心しつつ「自分もやらねば!」と思っていたのですが、 1ヶ月後の平均株価を当てて賞金ゲット!
![]() 2005年05月18日
ローソンと日興コーディアル証券が提携してスタートした証券サービス「ピーカブー」。 名前は「デジワラ」。 商品名を聞いても、全然イメージが湧かないし、あんまりおいしくなさそう(笑)ですが、 宝くじというか、賭けというか、そんなゲーム性のある「投資商品」ですよね。 もうちょい詳しく書くと、5,000円を1口として、 (A) 「値上がり」「値下がり」「横ばい」の3つから予想 の好きな方法で予想し、予想が当たれば、あらかじめ設定された倍率に応じた金額が なんだか競馬のオッズみたいですよねー。 トーゼンですが、選択肢が3つしかない(A)よりも、(B)の方が予想の難易度が高い分、 外れたらパーなので貯蓄性はないけど、宝くじ買うよりはよいかも? 第1回の受付は6月1日13時まで。6月1日の終値に比べ、6月23日の終値が 気になったアナタ、まずはローソンで「ピーカブー」の口座開設申込書を手に入れましょう。 なお、ピーカブーは、残高が少ない場合は口座維持手数料(月々105円)がかかって * ドワンゴさま、素敵です♪
![]() 2005年05月17日
毎週土曜日夜10時、インターネット放送で“ニュースとエンタテインメントの融合”に 15分から30分程度の無料のストリーミング放送で、アンカーウーマン・寺田椿さんが で、そのストリーミング放送に、なんと「スポンサー」がつくことが発表されました。 「イグザンプラー」自体、ケータイ上でストリーミングが楽しめるドワンゴ「パケラジ」にも それにしても、分かる人にしか分からない(笑)「イグザンプラー」のスポンサーと . うさんくさい商売で手荒く稼ぐことも可能なインターネットという世界で、正々堂々と # おもしろいかどうかは意見が分かれると思いますが、一定の質を目指している やりたいことをやって、きっちり儲けるっていう理想形に一歩近づいたんじゃ . ...みたいなことを、朝5時に考えてしまうきょうこのごろでした。 年齢詐称疑惑
![]() 2005年05月15日
karao Diaryのコーナーですが、今飛び込んできたニュースをここで1つ。 ----- 編集長は常日頃「自分は20代だ」と公言していましたが、株式会社タニタの体組成計 編集長をよく知る関係者は「どうみても20代には見えなかったが、編集長自身が 本人に取材したところ、語気を強めて「ありえない数値で、故障しているに違いない。 …ということで、仰々しく書き出してみました。 母の日のプレゼントとして狙っていた体組成計。 この体組成計、体重・体脂肪に加え、体内年齢、骨量、内臓脂肪量、基礎代謝などが 購入後、体組成計に自分のデータ(身長・年齢など)を設定して、いざ測定っ! 日頃の不摂生から、悪い結果がでることは予想していたものの、ここまでとは。。。 で、せっかくなので、今回購入したタニタの体組成計「BC-539」ではかった ■基礎代謝=2047kcal 写真には写っていませんが、年代ごとの平均値などから算出される「脂肪の燃えやすさ」が ■推定骨量=3.6kg 体重75kg以上の男性(ワシ)の推定骨量平均値は3.2kgなので、平均を400g ■筋肉量=66.1kg タニタの体組成計で測定される筋肉量は「骨格筋+平滑筋(内臓など)+体水分量」の 体脂肪量と筋肉量から9パターンの「体型判定」も行われますが、ワタクシの体型は 筋肉量が少なく体脂肪率が高い「かくれ肥満型」じゃなくてよかったっす(汗) ちなみに、オムロンの体組成計(「HBF-359」など)では、体を動かす「骨格筋」がどのくらい 骨よりも筋肉量が気になる!という方は、こちらの商品がオススメです。 ■内臓脂肪量=レベル12 内臓脂肪の状態を59段階(1〜59)のレベルで表示してくれます。 ちょっと安心したのですが、生活習慣病を引き起こす可能性が高いと言われる内臓脂肪量 …以上がおもな指標でございました。 会社員の方はそろそろ検診の季節だと思いますが、検診とあわせ、体内年齢や 緑茶・栗・焼き芋・カボチャ…
![]() 2005年05月14日
今週水曜日は、高校・大学と一緒だった友達と渋谷で飲んできました。 # その友人、焼酎は好きではないので、それ以外のお店に行くことを考えていたのですが、 ということで、焼酎がたくさんあるお店に。「焼酎がたくさんある」店でふと私が思いついた 「もしかして潰れてるかも」とちょい不安だったのですが、そのお店はちゃんと残っていて 記憶通り、焼酎は300種類もあって、リストを見てもさっぱり分かりません。 とりあえずテキトーに選ぼうと思い、黒糖焼酎のなかからネーミングでセレクトしたらちょっとした 空きっ腹の一杯目にしてはヘビーなものを選んでしまい酔いが回らないか心配でしたが、 さて、ここまで来れば、きょうのタイトル「緑茶・栗・焼き芋・カボチャ」の意味もお分かり そう、そのお店にあった、ちょっと珍しい焼酎なんです。 # 友達に是非飲ませたかった(笑)「牛乳の焼酎」はなかったですね、そういえば。 私はこの中で緑茶を飲んだのですが、たしかにちょっとお茶の香りがします。 あとは、ゴマとかシソ(タンタカタンですね)もありましたけど、まぁ1日で制覇できるワケも 駅からさほど遠くなく、結構店内も広い(平日だったんでそんなに混んでなかった)ので、 お店の名前を忘れてしまったので、具体的に紹介できないのが残念ですが。。。 個人事業主向けオフィスさがし(4)
![]() 2005年05月13日
きのうは六本木ヒルズの「アカデミーヒルズ六本木ライブラリー」を覗いてきました。 定期的に無料見学会を開催していて、それに参加してきました。 木曜日の19時スタートなのですが、今回は15人ぐらいが参加していました。 このライブラリー、ヒルズの49階に位置していまして、しかも開放的なガラス張りですから、 夜景の凄さは期待通り、部屋の作りも「スタイリッシュな空間」(ライブラリーのパンフより) 19時なので、会社での仕事を引き続きこなすために足を運んでるんでしょうが、 1人1人のスペースもちょっと小さい感じがして、残念ながら私の場合は落ち着いて仕事 月6300円というプライス、49階という地理的環境、フレッシュネスバーガー併設、といった ということで、ちょっと選択肢から外れるかな。 ちなみに、大学受験の勉強と思われる方(数学のテキスト開いてた!)もいましたね。 # 19時ちょい前、ライブラリーに向かうためエレベーターロビーに向かっていたら、女性の 「ライブラリーは女性に大人気なのか!?」とか、「見学会は女性限定だったのか!?」とか 見学会終了後、気になって電光掲示板を見たら の文字を発見。あー、なるほどねって納得。雑誌の企画のようです。 それにしても、ポジティブビューティーって何すか? (参考:過去の記事) 個人事業主向けオフィスさがし(1) 個人事業主向けオフィスさがし(2) 個人事業主向けオフィスさがし(3) 個人事業主向けオフィスさがし(3)
![]() 2005年05月12日
先日取り上げた、恵比寿の「PrimeDESK」。 イロイロあって向こうに着いたのが16時と、既にピークアウトしそうな時間帯だったのですが、 とはいえ、Officeインストールマシンを無事確保できたので、3時間ほど仕事をこなすことが 静かな環境で、準個室の使い勝手の良さもあり、なんとなくココに決めちゃいそうな そうそう、オフィスとあわせ、環境整備の一環としてノートパソコンの購入も決めました! いくつかメーカーを見て回って絞り込んだのが、DELLとHP。 ということで、HPにしました。HPはプリンタでもお世話になっていて、機能の良さは そういえば、Windows95の頃からパソコンを使い始めたので約10年間、PCの 絶えず、自分の中の「欲しいものリスト」上位にあったのですが、最上位に来ることは このたび、外での作業に欠かせないアイテムとなり、ついに「欲しいものリスト」1位に 話が逸れましたが、パソコンは月末に届く予定なので、早ければ来月からオフィス生活に で、きょうはきょうで、「PrimeDESK」とは別のトコロをこれから見に行く予定。 (参考:過去の記事) 個人事業主向けオフィスさがし(1) 個人事業主向けオフィスさがし(2) そういえば、
![]() 2005年05月11日
ここのところすっかりご無沙汰していたんですが、きのう久しぶりに出会うことが お恥ずかしいハナシですが、今年最初だと思います。 . 某金融機関から引き下ろしたときに出てきて「やられた!」と。 できるだけはやく消化したいと思いつつ、なかなか消化できないでいます。 ドーナツ
![]() いつものように、新聞を購入しようと立ち寄ったコンビニ。 あんドーナツ。中にたっぷりあんこがつまっていて、さらに全体にシュガーがコーティング ちなみに、このあんドーナツ、カロリーは408kcalとのこと。 そう考えると、総菜パンのカロリーの高さってすごいですよね。 ドーナツといえば、気になる存在ながらいまだ行ったことのない「ドーナツプラント」。 あー、大手町に行く機会、ないかなぁ。。。 . で、ついでに体重記録も久しぶりにアップしてみたいと思います。 ここだけのハナシ、きのう91kg台まで減少したんですよー。 ま、91kg台ってのは瞬間最大風速みたいなものなので、継続しないとは思いますが でも、はっきりいって、どこのニクが落ちたのかさっぱり分かりません(笑) そうそう、ダイエットネタとしてはもう1つ、オルビスのダイエット食品もこの前ネットで Crystal Kay in 六本木ヒルズ!?
![]() 2005年05月09日
Crystal Kayが5月18日にリリースするニューシングル「恋におちたら」。 フジテレビ系ドラマ「恋におちたら〜僕の成功の秘密〜」主題歌に起用されている 東京メトロ日比谷線の六本木駅から六本木ヒルズに向かう際に通る ドラマも(見てないですが)IT企業を巡る動きで「六本木ヒルズ」が象徴的に使われて で、PVですが、足を運んだことがある方なら、「あ、あそこね!」と分かるシンプルな 「六本木ヒルズ」公式テーマソングのビデオクリップ、とかいっても通用するぐらいかも(笑) 彼女のオフィシャルサイトには --- とあります。 彼女も現地に赴いての撮影、人混み激しい場所でよくできたなぁ…とふと。 違和感ある記者会見
![]() 2005年05月08日
ちょっとだけ朝寝坊したきのう、朝ご飯を食べつつ新聞に目を通していたところ、 ▼【社会部発】「罵倒だけ…恥ずかしい」 「客観報道」へ自戒 JR西日本が引き起こした福知山線脱線事故。事件当初から連日の報道で、JR西日本の そこで耳にした記者の怒号。確かにひどすぎる事件ではあるけれど、だからといって記者が やはりそう感じた人は多かったようで、上記記事によればマスコミに対する批判も寄せられた ボウリング大会などの不祥事暴露合戦になりつつあるマスコミ報道ですが、私が今 JR西日本では「大阪環状線や京阪神を走る東海道・山陽線などで新型ATSをすでに # 怒りにまかせた報道も大切だとは思いますが、そればっかりというのも何だかなぁという ----- ちなみに気になってググってみたところ、東京メトロについてはATS(自動列車停止装置)より ここ数ヶ月、移動といえばJRや私鉄より地下鉄(特に東京メトロ)を多用している私と
Posted by karao at 00:12
| Comments (3)
個人事業主向けオフィスさがし(2)
![]() 2005年05月07日
きょう(正確には昨日)行ってみたのは恵比寿にある「PrimeDESK」。 基本的にはデスク貸しのお店なんですが、サイトを見たところ1つ1つのスペースが また、PrimeDESKの場合、各ブースにパソコンも据え付けられています。 月額会員(例えば31,500円で全日使い放題、18,900円で平日は使い放題)の 会員登録を済ませてからブースに案内されたのですが、見た目の第一印象はスペースが ネットカフェの個室(といっても、最近は広いところもあるかもしれませんが)とは 不安な点としては、私としては必需品のMicrosoft OfficeがインストールされているPCと …というより、きょう試してみて分かったのは、ノートパソコン買わなきゃ!ですな。 据え付けのマシンもスペック的には全然問題ないですが、やはり自分好みにカスタマイズされて 幸い、PrimeDESKは電源もあるし(店員さんに確認しました)、無線LANも完備されてます きょうの感じでは、かなり高い評価ですねココ。 あとは、平日昼間で空席が確保できるのかってトコロだけが気になります。 きょうはゴールデンウイークのナカビということもあって、あまりお客さんは入っていない様子 # あ、あと、エレベータが1台しかないのがちょっとアレかも。10階以上あるビルですからね…。 ということで、個人事業主向けオフィスさがしの旅はまだまだ続きます(?)。 個人事業主向けオフィスさがし(1)
![]() 2005年05月06日
会社を辞めたのが昨年の10月ですから、かれこれ半年が経過しました。 正直、昨年いっぱいは暗中模索状態が続いていたように思いますが、今年に入って ただ、そこで思ったのが「自宅を仕事場にすること」のデメリット。 会社にいたころ、仕事のラストスパートは自宅に持ち帰ってこなすことが多かったので プライベートと仕事にまったく境界線がないと、メリハリがつかず「ながら」になって あと、極個人的な理由なのですが、自宅にはエアコンがないので(!)、これから 個人事業主が使えそうな仕事場としては、 (1) レンタルオフィス - 大部屋のなかで一部のスペースを借りる (2) レンタルデスク - 机の場所は特定されておらず、空いている机を自由に使える(机利用権を買う) (3) タイムシェア型 に目星をつけました。 なお、上の中で最も多い業態は「(1)レンタルオフィス」で、値段もまちまち。 私のなかで眼中にないので上のサービス例には盛り込んでいませんが、 . で、自宅からそれほど遠くなく、かつ金額と利用シーンから絞り込んで、さてどこにしようかなぁ、 …文章が長くなってしまったので、体験記は明日の書き込みにて、ということで。 あなたのカラダ、何歳ですか?
![]() 2005年05月05日
もうすぐ、母の日ですねー。 きのうの「ワールドビジネスサテライト」で取り上げられていましたが、今年の流行は お弁当と言っても数百円のヤツではなく、ちょっぴり贅沢な趣向のものをデパ地下で ウチの場合、ここ最近は「健康器具」をプレゼントするケースが定着。 ・血圧計 を購入しました。 で、今年目を付けたのが「体組成計」。 体脂肪計を強力にしたもので、内臓脂肪、骨量、体内年齢など主要な指標が 先日ヨドバシカメラに行ってコーナーを覗いてきたのですが、筋肉量や基礎代謝なども タニタは体重計と同様「乗るだけ」の商品だったのに対し、オムロンのは両手で握れる 今年はこれにしようかなぁ。。。 ただ、買ったはイイけど、正直乗るのが怖かったり。 このハナシ、自分のまわりの人にしてみたら、長谷川理恵が出演した(タニタの)CM効果も 中には「量販店の展示品で試しにはかってみた」というツワモノがいることも発覚。 ま、とりあえず、購入したら正々堂々と体内年齢をここで公表してみたいと思います。 最も満足しているアフィリエイトプログラムは「楽天」
![]() 2005年05月03日
ネタとしてはかなり鮮度が落ちているのですが、karao.comでも導入している で、最も満足しているプログラムは「楽天アフィリエイト」とのこと。 調査結果のページでも指摘されていますが、確かに商品数の豊富さでは あとは、紹介したときの料率が高ければいいんですけどねー(笑) ま、それはさておき、私自身も(アフィリエイトという意味ではなく、いちユーザーとして) 気になる存在なのが、ヤフーショッピングでのアフィリエイト開始。先日、アフィリエイト それによっては、大逆転もありうるかも。 # あ、そういえば、ヤフーショッピングで商品買ったこと無いなぁ、ワシ。 風邪のため、映画鑑賞
![]() 2005年05月02日
(土曜日) (日曜日) ノドの痛みが取れない上に寒気が。頑張って起床し、風呂入ったところでギブアップ。 午後になって起きると、頭まで痛くなって大変なことに。軽く食事を取って安静に。 (月曜日) そこで、映画を見ることに。チョイスしたのは「デイ・アフター・トゥモロー」。 # 体調が悪かったせいもあって、BBTVのありがたみを痛感。レンタルしに行くのが というような週末・週明けを過ごしました。 消化不良ぎみ
![]() 2005年05月01日
先週は、先日「転職します」と聞いていた方の送別会があり、急遽参加させていただき 前回の送別会も遅刻したのですが、今回もことごとく遅刻(苦笑) でも、私が参加したときはまだ半数ぐらいしか参加していない状況だったので、それほど # というか、主役=退職される方が私より遅く来たりしていて、かなり とはいえやはり時間が短かったので、声をかけられなかった方もいたし、会の最後で # 会の最後は睡魔と格闘していたので、あまりちゃんと反応できてなかったかも。 まぁ、また飲む機会はあると思われますから、その時までお預けということでしょうかね。 ----- ちょっと詳しくは書けないのですが、転職先の会社は個人的にも極めて注目していて この場を借りて、いままでありがとうございました♪ |
|
Copyrights (C) KARAO.com All Rights Reserved. | |HOME|KARAO.comとは|お問い合わせ| |