カラオ編集長のひとりごとver.3 (2009年1月スタート)。
2003~2006年のひとりごとはver.1、2007~2008年のひとりごとはver.2として別途保存。

2009年6月の一覧

緊急事態です(大汗)

きょう誕生日を迎える友達のためにバースデーケーキでも持っていこう、と思いつつ、どうせ持っていくなら見た目も豪華なものにしようと考え直し、最近ご無沙汰だったキルフェボンのミルフィーユを思い出しました。

とりあえず前日に予約すれば何の問題もないだろう、と安易に決めつけていたのがすべての間違いでした。

きのう夕方、キルフェボンの銀座店に電話して「今そちらではメニューにミルフィーユはありますか?」とたずねたところ「以前はあったのですが、今は販売しておりません」と言われてしまいました。

いやぁ、実は電話する前から若干の不安があったんですよ。というのも、キルフェボンのサイトに掲載されているメニュー一覧にミルフィーユがなかったんですよ。以前購入する前に下調べしたときは確かに掲載されていたはずなのに。

それで「もしや」とは思っていたんですが、まさかホントになくなってしまったとは。。。

うーん、もう食べられないんですね。
とか言ってる場合じゃなくて、きょうの夜買うスイーツのプレゼント、どうしよう。。。。。

今年に入って食べたミルフィーユといえばエモカフェぐらい(あ、エモカフェのレポートはブログに上げてなかったですな。忘れてた)だけど、あれはそれほど特筆すべきモノじゃなかったからなぁ。

今からあがいてもしょうがないので、デパ地下巡りして調達ってことになりそう(と、とりあえずこのブログに書いとけば言い訳になるよな、なんて腹黒いことは考えておりませんよ、えぇ)

posted by おむすび@カラオ | コメント(0) | トラバ(0)

変なところにニキビが

いまさっき、上まぶたの端(内側の粘膜の部分と外側の皮膚の部分の境界)にニキビができていることに気がつきました。

数日前から、どうも右目にちょっとした違和感があったものの、疲れから来るものだろうと思ってブルーベリーのサプリメントを少し多く摂っていたのですが、原因がニキビならサプリなんて意味なしでしたね。。。

気がついちゃうとどーしても気になるもので、毛抜きを使ってさっそくニキビ潰しを実行。とりあえずかるーくつぶしちゃいました。

つぶしたあとになって「かさぶたとかできたら余計わずらわしいのでは」と思ったのですが、今のところ不具合はありません。

それにしても、こんなところにもニキビってできるんですね。ちょっとズレて、まぶたの裏側とかにできたら痛みが凄そうだし、とりあえず不幸中の幸いとポジティブにとらえておきたいと思います。

posted by おむすび@カラオ | コメント(0) | トラバ(0)

最近耳にした新語を、その状況とともに披瀝する新コーナー、きょうの気になる単語(仰々しすぎ)。

傘はさまれ」につづく第2回は「パーティーあけ」。

友達とポテトチップをつまもうとしたとき、その友達に

「パーティーあけしちゃうね?」

と訊ねられました。

この文脈で何となく推測できると思いますが、その通りでして、みんなでつまめるようにお菓子の袋を裏側からがばっと開けて、袋をお皿代わりにすることを指す単語です。

↓こんな感じ

その友達のまわりでは当たり前のように言っているらしいのですが、自分は初耳だったので新鮮でした。

この開け方、他にもいろいろな呼び方があるんじゃない?という話になって、ほかに何と呼ばれているのか調べてみたものの、最も普及(?)しているのがやはり「パーティーあけ」で、goo辞書にも載っちゃってました

ひとつかしこくなったところで今回も無事終了。なお、とりあえず単語のストックが切れましたので今回でこのネタはいったんお休み。結局2回だけかよっ!ってのはナシでお願いしますね。でわっ!

posted by おむすび@カラオ | コメント(0) | トラバ(0)

数日前まで、DVDケースやマスクに使われる「不織布」のことを ふおりぬの と読んでいたワタクシ。正しくは ふしょくふ だそうですな。

さて、そんなちょっと恥ずかしい(汗)自分が最近初めて耳にした単語を書き込んでみたいと思います。

第1回目となる今回は「傘はさまれ」です。

耳にしたのは中央線の車内。ドアが閉まり、発車しかけた電車が急停車したとき、車掌さんがとっさに言ったのが

「お客様傘はさまれのため停車しました」

なるフレーズ。

「傘がはさまれたため」の略語なんでしょうが、早口で言ったらちょっと噛んじゃいそうな感じなのに、まったく噛まずに2、3度連呼していてちょっとだけ感嘆した次第。

これって車掌さんのギョーカイ用語って訳でもなく、その車掌さんのオリジナルだと思うのですが、なかなかいいですね。

思わず声に出してみたくなる単語です。ちなみに実際言ってみると、そんなに難しくないんですよ。感嘆したのに拍子抜けです。

posted by おむすび@カラオ | コメント(0) | トラバ(0)

きのうカップ麺の塩分の話を書き込んだんですが、先週の新聞で読んでなかったところにザッと目を通していたら気になる記事を発見。

厚生労働省が5月29日に発表した「日本人の食事摂取基準」2010年版によると、日本人のナトリウム(食塩相当量)の摂取目標量(=生活習慣病の一次予防を目的として算定された値)は1日

男性:10.0g → 9.0g
女性:8.0g → 7.5g

に、それぞれ変更されています。ちなみに日本人の現状はどうかというと、男性11.5g、女性10.0g(平成17・18年国民健康・栄養調査における成人の摂取量中央値)ということなので、男女とも今から2.5g減らしましょうね、ということのようです。

いやぁ、1日あたりののぞましい塩分摂取量は9gですか...。

ってことは、あのカップ麺(食塩相当量:8.9g)を食べた段階で一気に1日分に達しちゃうんですね。恐ろしや、豚キム麺。

こういうときは、塩分を体外に出してくれるといわれるカリウムを含む食品(バナナとかきゅうりとか)を併用せざるをえなさそう。なんか予想外の展開に。

ってか1日9gなんておそらく無理(汗)

しかも!WHOの国際高血圧学会ガイドラインでは、高血圧予防と治療のための指針としては「1日6g未満」が規程されているとのこと。血圧を上げないためには3~5gが望ましく、、、、(大汗)

もうね、ワシにどうしろとおっしゃるのですかい?

なんだかあきらめムードが漂ってまいりましたのできょうはこのへんで。

posted by おむすび@カラオ | コメント(0) | トラバ(0)

1日分の塩分

この前食べた豚キムチ味のカップ麺、栄養成分表をみたら「食塩相当量:8.9g」でした。

確か塩分って1日10g以下に抑えましょう、って話だったと思うので、このカップ麺を食べた段階であと1gしか塩分をとってはいけない計算になります。

塩分は抑えたいお年頃(なんじゃそりゃ)なので、とりあえずスープは少しだけ飲んで残りを捨て、塩分を8.9gまるまる摂取しないようにしましたが、まぁ少なく見積もって5gは取ってしまったでしょうな。

しょうがないのかもしれませんが、ちょっとカップ麺の塩分って多すぎないですかねぇ。。。

というか、今回に限らず、全般的にカップ麺の味付けってしょっぱすぎるような気がしてならんのですわ。なのでいつも、カップ麺の容器に刻まれている「お湯はここまで注いでください」って目安のラインを無視し、あふれんばかりにぎりぎりまでお湯を入れてますが、これも気休め程度にしかならない対処法ですよね。

結論としては食べなきゃいいんですが、あの便利さは、やはりねぇ...。とりあえず「お湯を多めに入れて」「スープは残して」自衛するしかないんでしょうね。

posted by おむすび@カラオ | コメント(0) | トラバ(0)

このアーカイブについて

このページには、2009年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年5月です。

次のアーカイブは2009年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3